更新:

撮影日:12/09/12  撮影者: s_endo

セリ科

山地の林内に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。
根の形がシカの爪に似ることから「鹿の爪草」の名が付いたとされる。
山に生えるセリであることから「ダケゼリ(岳芹)」の別名もある。

細い茎をまっすぐにのばし、たくさん枝分かれをした先に直径約3~5ミリの小さな白い花を1個ずつつける。
内側に曲がった花びらが5枚あり、雄しべが長くつき出る。
葉は二回三出複葉といって、長い柄(え)に3枚ワンセットの長さ約3〜14センチの葉が2回枝分かれをしてつく。
茎には3枚ワンセットの複葉が互い違いにつく。
葉の形は長い卵形で先が長くとがる。
ふちに細かい鋸歯(きょし:葉のふちにあるノコギリの歯のようなギザギザ)があり、両面の葉脈に短い毛が生える。

●季節 9月上旬~10月中旬頃
●高さ 約50センチ~1メートル
●場所 奥高尾

(テキスト提供:八王子市産業振興部観光課)

この記事をシェア