ブログ

木下沢梅林から林道で景信山へ。高尾山まで縦走して御朱印帳をもらいました

更新日:

投稿日:2018/3/26

3月25日(日)3月最後の週末。

水曜日に八王子方面が雪だったのですが、土曜日がいい天気だったこともあり天気予報では日曜日も快晴ということを聞いて、急に「山にいこう!」と思い立ち、八王子方面の電車に乗りました。予報通り快晴の空。

今回は梅林がキレイだと言われている木下沢梅林をスタートして景信山~小仏~高尾山と春の高尾山を満喫するコースにしました。

スタートはJR高尾駅北口から小仏行のバスにのり「大下」のバス停でおります。

大下のバス停を降りて一旦、日影のバス停(一つ手前)方面へ戻るように歩きガード下の手間の坂道を左へ行くと標識とピンクののぼりがたってました。
ちょうど坂をあがったところではJRの線路を見下ろすようなスポットがあり鉄道ファンの方が三脚を建てて、数名スタンバイしておられました。
私もつられて写真をパシャリ!

梅林まつりのイベントは終わっていたのですが、まだまだ梅はとてもきれいで満開!
梅の写真を撮りに来られている人もチラホラおられました。
朝だと人が少ないので写真にはいいですね。青い空と梅がとても目に沁みました。

梅林を抜けて、沢を左手に見ながら小下沢林道をゆっくり歩くこと15分くらいで景信山への登山路入り口につきました。(目印はこの橋)

ここからも沢を左手にしてしばらく歩くと分岐の標識。
しかし…折れてる。道は右であっています。

途中、作業路もあって、登山路と作業路と分かりにくくところや人ひとりがやっと通れる場所もあって結構ヒヤヒヤしましたが、焦らずゆっくりそして分岐で迷ったら誰か来るのをまってから行くようにしました。
冬から春の道は雪でしばらく通ってない道もあるので、わかりにくいのですが「ん??なんかちがうな」と思ったら引き返す。無理をしない!ですね。

予定より30分オーバーで景信山に到着。
富士山もキレイに姿を見せてくれました。

少し早めの食事ですが家から持参した、おにぎりと景信山の名物のなめこ汁とてんぷらを食べて少し休憩。

そして景信山の登山バッチを買いました。(1個500円)
これで奥高尾の登山バッチはコンプリートしました!
登山をした記念に購入できるところでは買って集めています。

景信山から小仏は全体的に下りながらあるく感じですがここからはハイカーもトレランの人も多くて、梅林から景信山まで上がってくる道とちがって人も多くなってきました。私はゆっくり歩くので、後ろから足音がしたら道をゆずりながらあるき、予定通り1時間で小仏に到着。
サクラはまだ蕾でしたが梅がキレイでした。
少し休憩してから小仏から高尾山へ。
ここは全体的に下りながらひたすら階段の道をあるく感じです。

1時間弱で高尾山山頂に到着!
気温もあがり山頂ではソフトクリームを持った人がたくさんいました!
私もTシャツとレッグウォーマーで、ジャンパーはザックにいれて途中からは歩くほど暑くていい天気。高尾山のにぎわいを少しあじわった後は薬王院へ向かいます。

お目当てはこれ!「お朱印」です。今回は天狗様の朱札ももらいました。
毎月21日は縁日で限定の御朱印がもらえるそうです。

山には比較的、お寺や神社が山中や麓などにあって高尾山もその一つ。
折角きたのでお朱印をいただき、今までですとリフトかケーブルカーでワープするのですが、今回は足にまだ余裕があったので薬王院を出て少ししたところに2号路から琵琶滝に下りる道に入って自然路で下山。琵琶滝の道は岩場があって苦手なのですが時間もあったのでゆっくりとおりました。

今回は梅林をたくさん見ることができた登山でした。
都会の喧騒を離れて、自然の空気と鳥の鳴き声、そして目にも鮮やかなお花をみて山頂で食べる美味しいご飯。3月も終わり4月からは高尾山もお花の季節に入ります。
また高尾山に来ようと帰り際いつも思いながら帰路につくのでした。

* * *

景信山から高尾山へのルートは、以下のページで解説していますので参考にしてください。

高尾山頂〜小仏城山コース

小仏城山〜景信山コース

この記事をシェア