更新:

撮影日:13/04/01  撮影者: s_endo

スミレ科

人家周辺の道端から山地の林まで、いろいろな場所に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。
花の咲いている期間が長いので、よく見かけるポピュラーなスミレである。

地上にのびる茎がよく枝分かれをして、株をふやしていく。
花は直径約1~2センチの淡い紫色で、ときどき白い花も見られる。
下の花びらと横に開く花びらには、紫色の筋が入っている。

葉は長さ約1~4センチの先がややとがったハート形で、葉柄(ようへい:葉をささえる柄)のつけねには、くしの歯のような切れ込みがある托葉(たくよう:葉の基部につく小さな葉)がつく。
距(きょ:花びらの後方にある袋状の部分)は細く、長さ約6~8ミリ。

花の時期の背丈は15センチほどだが、花が終わると約30センチにもなる。
このように「立ち上がる」姿から「立坪菫」の名が付いた。

●季節 3月下旬~5月中旬頃
●高さ 約5~15センチ
●場所 1号路、3~6号路、稲荷山、蛇滝、裏高尾、南高尾

(テキスト提供:八王子市産業振興部観光課)

撮影日:11/03/29  撮影者: s_endo
撮影日:12/05/08  撮影者: s_endo
撮影日:13/04/01  撮影者: s_endo
撮影日:13/04/23  撮影者: s_endo

この記事をシェア