
高尾山薬王院の「火渡り祭」が3/14に開催(2021年)
2021/2/19
燃え盛る炎と勇壮な儀式が圧巻の高尾山修験道の一大イベント「火渡り祭」。 毎年3月の第二日曜日に高尾山麓の自動車祈祷殿広場…
2021/2/19
燃え盛る炎と勇壮な儀式が圧巻の高尾山修験道の一大イベント「火渡り祭」。 毎年3月の第二日曜日に高尾山麓の自動車祈祷殿広場…
高尾山の名物といえば「そば」。高尾山にはふもとから山頂まで、多くのそば処があります。 そんなそば処をお得に回れるのが、「…
2021/1/19
裏高尾の梅林で毎年行われる「高尾梅郷梅まつり」。 2021年(令和3年)は3月13日・14日に開催が予定されていましたが…
例年秋の紅葉シーズンに行われている「高尾山もみじまつり」ですが、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベ…
2020/10/17
八王子市・高尾山が「日本遺産」に認定されたことを記念して、「いこうよ!高尾山キャンペーン」が実施されます。 日本遺産とは…
高尾山では、夏の高尾山を楽しめるイベント「夏の高尾山“清涼”体感めぐり」が2020年8月1日(土) から8月31日(月)…
高尾山の夏の風物詩「高尾山ビアマウント」が、2020年6月15日(月)から当面の間、「プレオープン期間」としてオープンし…
例年4月と5月に高尾山は新緑の時期を迎え、それにあわせて「高尾山若葉まつり」が行われます。 2020年も4月4日(土)〜…
2020/2/28
高尾山薬王院は、2020年3月8日(日)に実施予定だった「火渡り祭」を中止すると、2/28に発表しました。 薬王院のウェ…
2020年3月14日(土)・15日(日)に開催が予定されていた「高尾梅郷梅まつり」が、新型コロナウイルスの感染リスク拡大…
高尾山薬王院では、毎年2/3の節分の日に「節分会」が行われます。 正式には「高尾山節分会追儺(ついな)式」という名称の行…
高尾山の名物といえば「そば」。高尾山にはふもとから山頂まで、多くのそば処があります。 そんなそば処をお得に回れるのが、「…
高尾山には山登り以外の魅力も満載ですが、今回は高尾山のシダとササの葉っぱでバンダナを染める企画です。 バンダナに刺繍や絞…
毎年冬至の時期になると、高尾山の山頂からは「ダイヤモンド富士」を見ることができます。 冬の高尾山の一大イベント。ぜひ山頂…
八王子市では毎年11月に「八王子いちょう祭り」が開催されます。約770本のいちょう並木が追分町から高尾駅入口までの甲州街…
11/1にグランドオープンになったゲストハウス・カフェバー「Mt.TAKAO BASE CAMP」で、2019年11月8…
裏高尾の「湯の花梅林」(蛇滝口バス停近く)で2019年11月3日(日)、多くの飲食店、雑貨、野菜販売、アート、ライブ、ワ…
2019/10/28
今年は台風の影響で高尾山にも少なからぬ影響が出ていましたが、今では登山道の多くも回復し、従来の姿を取り戻しつつあります。…
2019/10/18
高尾山ビアマウントは10/15に今年の営業を終了しましたが、ビアマウント会場だった展望台で、ビール好きや山好きにはたまら…
毎年春と秋の恒例行事、高尾山と陣馬山を巡りながらスタンプを集めていく「高尾・陣馬スタンプハイク」。 2019年の秋は、1…