ユキノシタ科
沢沿いの林のふちや水辺など、湿ったところに生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。
濃い緑色の葉に、灰色をおびた模様が入る。
それがほこりをかぶったように見えるため「汚れ猫の目」の名が付けられた。
花の直径は約3~4ミリで、花びらに見える暗い紅色をした4枚の萼(がく)が直立しているところが特徴。
萼の内側には紅色の雄しべがあり、その下には黄色の苞葉(ほうよう:花の柄のつけねにある葉が変形したもの)が広がっている。
雄しべの数は多くがネコノメソウと同じ4本である。
花が終わると、根もとから茎を四方にのばして大きな葉を数枚つける。
イワボタン(別名ミヤマネコノメソウ)の変種とされ、同じような環境に生えるが、イワボタンは萼が黄緑色で、雄しべは黄色なので見分けがつく。
●季節 3月下旬~4月中旬頃
●高さ 約5~15センチ
●場所 1号路、5~6号路、稲荷山、蛇滝、裏高尾、奥高尾
(テキスト提供:八王子市産業振興部観光課)