
2025年7月、高尾山の麓に本格的なサウナを楽しめる「TAKAO36サウナ」がオープンします。
今まで高尾山口駅近くの「京王高尾山温泉 極楽湯」にサウナはありましたが、高尾山にサウナ専門店ができるのはもちろん初めてです。
場所は甲州街道沿いで、高尾山表参道との交差点(「高尾山入口」)そば。以前、「割烹 橋本屋」さんがあったところになります。

1Fにはクラフトビールブランド「CRAFTROCK BREWING」の醸造所とタップルームが入り、2・3Fに「TAKAO36サウナ」が入るという複合施設になります。
(CRAFTROCK BREWINGの醸造所とタップルームついてはこちらの記事をご覧ください)
「登山後にサウナで整い、クラフトビールで乾杯」という体験もできるこの施設、グランドオープンは7/12(土)になりますが、オープンに先立って行われた内覧会に行ってきましたので、中の様子をご紹介します。
建物を入ると、1F右手にCRAFTROCKタップルームがあり、TAKAO36サウナへは内階段を2Fへ登っていきます。

2F 受付「36ラウンジ」・キッチン「36KITCHEN」
2Fに着くと開放的な空間が広がっています。
ここは受付ラウンジでもあり、サウナ後に「サ飯」を楽しめる「36KITCHEN」のスペースにもなっています。


キッチンのメニューは、公式サイトを見ると「36釜飯」やおつまみなどが提供されるようです。
もちろん、1Fにある「CRAFTROCK BREWING」のクラフトビールもここで飲めるので、サウナ後にも充実した飲食を楽しめそうですね。

このスペースにはロッカーも設置されていて、登山帰りの荷物はここに預けておけそうです。

2F サウナ「麓 fumoto」
いよいよサウナを見学していきます。
サウナは2Fと3Fにあるのですが、「TAKAO36サウナ」の「36=山麓」から、2Fサウナを「麓 fumoto」、3Fサウナを「山 yama」と名付けています。
2F「麓」が36名、3F「山」が20名定員となっており、2Fの方が広くなっています。
オープン当初は2Fを男性用、3Fを女性用として運用しますが、今後変わっていくこともあるとのことです。
3Fは貸切も可能。
浴室の男女入れ替えや貸切状況は、今後公式サイトでスケジュール表が掲載されるようです。

ではいざサウナ内部へ。
更衣室から浴室に入ると、大きな浴槽が目に入ります。
ここの浴槽は涼・温の2つの温度に分かれています。

浴槽はもう1つ別にあり、こちらは低い温度に設定された水風呂。
水温が一桁台(10℃未満)に設定されたシングル水風呂で、サウナ好きにはうれしい水風呂です。

サウナルームも2種類あります。
メインのサウナルーム「musasabi」は、定員12~15名で90℃/オートロウリュ。
本場フィンランド製のサウナストーブ「Harvia」で最強の熱量を誇る「CILINDRO PRO」を2台備えていて、初めての方もサウナ好きの方も心地よい発汗効率を味わえます。

もう1つは森の静かな闇をイメージした、少し暗めなサウナルーム「anaguma」。
定員7~8名で85℃/セルフロウリュになります。

サウナには欠かせない、“ととのい”スペースも広い空間がとられていて、寝転べるサンラウンジャーが並べられています。
こころゆくまでゆっくりと過ごすことができます。

3F サウナ「山 yama」
3Fの「山」は、屋外テラスがある開放的な空間になっています。
3Fへは2Fからいったん外階段を登ってアクセスします。


3F浴室に入ると、右手に浴槽、左手にサウナルーム、奥にテラスがあります。

室内のサウナルーム「fukurou」には、2F同様、フィンランド製サウナストープ「Harvia」で最強の熱量を誇る「CILINDRO PRO」が設置されています。
定員7~8名で90℃/オートロウリュになります。

屋内の浴槽は広々とした大きさで、4名が同時に利用可能になっています。

3F「山」の最大の特徴である屋外テラスに出てみます。
屋外にも浴槽があり、こちらは温かい露天風呂になります。
ハイキング帰りの疲労回復や、冷えた体のリカバリーもでき、空を見ながら快適な時間を過ごせそうです。
(夏季は水風呂になる場合もあり)



テラスには、樽型フォルムのバレルサウナが置かれる予定なのですが、内覧会の時点ではまだ準備中で設置されていませんでした。
この空間にバレルサウナがあると、さらなる最高のサウナ体験が楽しめそうですね。
以上、TAKAO36サウナの様子を紹介させていただきました。
本格的なフィンランド式サウナを楽しめるということで、高尾山を利用の人だけでなく、TAKAO36サウナを目当てに高尾山口を訪れる人が今後増えそうです。
高尾山初のサウナ専門店、興味のある方はぜひ訪れてみてください。
最新情報はTAKAO36サウナの公式サイト、Instagramをご確認ください。
・公式サイト
https://takao36sauna.com/
・Instagram
https://www.instagram.com/36sauna/