ラン科
山地や丘陵の明るい雑木林の中に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。
雑木林の減少とともに数は減っており、高尾山でもなかなか見られなくなったランのひとつ。
鮮やかな黄色の花を咲かせることから「金蘭」の名が付けられた。
花の直径は約1~1.5センチで、茎の先に3~12個がやや上向きにつく。
完全に開くものは少なく、半開きの花が多い。
花びらと萼(がく)の色と形はほぼ同じ。
一番下につく花びらはつけねの部分が筒状で、内側には隆起線(りゅうきせん)と呼ばれるこげ茶色の出っ張りが5~7個ある。
葉は笹の葉に似て、長さ約8~15センチ、幅約2~4.5センチ。縦方向にしわがあり、茎を抱くように互い違いにつく。
地下茎(ちかけい)は地中に深くのびる。
●季節 4月下旬~5月下旬頃
●高さ 約30~60センチ
●場所 裏高尾、奥高尾
(テキスト提供:八王子市産業振興部観光課)