更新:

撮影日:2014/06/19  撮影者: 編集部

イチヤクソウ科

全体が白く、緑の葉をもたない腐生植物(腐葉土の上に生えて、その養分を分解する菌と共生して成長する植物)。
山地の暗く湿った、落ち葉が積もる落葉広葉樹林の中に多く咲いている。
漢字では「銀竜草」と書き、下向きにつく花と葉がうろこ状に変化した鱗片葉(りんぺんよう)に包まれている姿を銀色の竜に見立てて付けられた。
ガラス細工のような繊細な美しさがあるが、梅雨時のうす暗い林の中で咲くことから「ユウレイタケ」の別名もある。

花は筒状で、3~5枚の花びらがつく。雌しべの先は広がり、少し紫色をおびている。
果実は液果(えきか:熟すと水分を多く含みやわらかくなる果実)で、茎が倒れるとつぶれて種を散らす。

●季節 6月中旬~7月下旬頃
●高さ 約5~8センチ
●場所 3~4号路、奥高尾

(テキスト提供:八王子市産業振興部観光課)

撮影日:2014/06/19  撮影者: 編集部
撮影日:2014/06/19  撮影者: 編集部
撮影日:2014/06/19  撮影者: 編集部
撮影日:12/06/26  撮影者: s_endo

この記事をシェア