ブログ

梅の花を求めてハイキング。小仏〜高尾山〜いろはの森コース〜木下沢梅林 

更新日:

投稿日:2019/3/16

先週3月9日(土)に久しぶりの高尾エリアへのハイキングにいきました。
事前の天気予報では晴れ!おそらくバス停はすごい人だろうとは予想していましたが、案の定、その予想も天気も見事に的中!!JR高尾駅に降りてバス停に向かうとすごい人の列でした。臨時バスになんとか乗車をして終点「小仏」で下車。
今回は小仏から登り、高尾山へ縦走をするルート。
山の上の梅を見に一眼レフカメラ持参で登りました。

小仏バス停

初めての小仏ルート。
小仏のバス停にはトイレはあるのですが女性用(多目的トイレ)が一つしかないので、できれば高尾駅でトイレは済ませておいた方がいいかと思います。
バス停を下りて、登る準備を整えて「いざっ出発」。
しばらくは車道を緩やかに上り、登山口まで20分程かけてゆっくり歩きました。
途中、景信山への登山口もあるのですが、今回はスルーして更に奥の小仏の登山口へ。

駐車場の奥に登山路があるのですが、二又に分かれています。
事前の情報では道標はないとのことは調べていました。
左に行けば、小仏城山の方へ向かうルートとのことで左の道を選択。
(右の道は景信山へ向かうルートです)

小仏登山口。左側が小仏城山、右側が景信山へのルート

道は比較的広くて、整備が行き届いた道を、緩やかに登ります。
急な登りもなく、行き交う人も少なく静かな道をゆっくり歩けました。
高尾山の表のルートだと天気のいい日は登る人、降りる人でかなり人が多いイメージですが、裏高尾山のルートですと一気に人は少なくなるので、とても静かで心地よく登れました。

尾根に出るまでの登山路

約50分、ゆっくりと登ると尾根に出ました。
尾根をでて小仏城山にむかうのですが、木々の隙間からみえる相模湖と富士山がきれいに見えて、夢中でカメラを向けて写真を撮りました。

尾根から見えた富士山

尾根にでてからは小仏城山、高尾山に向けては縦走ルートになります。
多少のアップダウンはありますが比較的平坦な道を心地よく歩いて20分程で小仏城山に到着。
茶屋で、名物なめこ汁を注文して富士山が見える席に陣取り、もってきたおにぎりと一緒に少し早めのランチタイム。
お目当ての山の梅は、まだ蕾が多くこれからという感じでした。

名物なめこ汁
山の上の梅

小仏城山から高尾山間はすれ違うハイカーも増えてきまして、高尾山山頂は更にものすごい人でした!!
どうしても梅の花をたくさん見たいと思いまして、高尾山から予定では稲荷山コースで下山を予定していたのですが、急遽いろはの森コースで日影バス停へ下山ルートを変更。歩いて木下沢梅林へ向かいました。
人気の梅林なので覚悟はしていたのですが、大勢の人。
1400本の梅林は圧巻で時折、梅の香りが風に乗って微かにかおる道を、ゆっくりと写真を撮りながら散策できて大満足。

木下沢梅林

高尾山、梅の季節から今度は桜の季節へ麓はバトンタッチ。
しかし、まだ山の上の方の梅はこれからという感じ。
駆け足の春を山に、麓に、探して歩いて堪能できる高尾山の春。
またゆっくり散策に行きたいです。

おわり

* * *

小仏峠〜小仏城山〜高尾山のルート詳細は、以下のページをご覧ください。

小仏城山〜景信山コース

高尾山頂〜小仏城山コース

また、文中に出てくる「いろはの森コース」「木下沢梅林」については、以下に詳しく解説したページがあります。

いろはの森コース

木下沢梅林 〜高尾梅郷梅まつり最大1,400本の梅林

この記事をシェア