ブログ

雪の高尾山。雪景色の山頂から絶景の富士山!(2023/02/11)

投稿日:

2023年の2月10日は東京にも大雪警報が出され、高尾山でもたくさんの雪が降りました。
実は昨年2022年の2月10日にも雪が降っていて、偶然にも2年続けて同じ日に大雪となりました。

【関連】 雪の高尾山。幻想的な6号路と一面の銀世界になった山頂の様子(2022/2/11)

2023年も大雪から一夜明けた2月11日に取材に行ってきましたので、雪の高尾山レポートをご覧ください。

ふもと

ふもとのケーブルカー清滝駅前には、雪景色が広がっていました。
東京23区ではほとんど雪がなくなっていると聞くので、同じ東京でもだいぶ違います。

9:00頃のケーブルカー清滝駅前
ふもとでも雪がまだまだ残っています

山腹

ケーブルカーで山腹に上がると、駅前はかなりきれいに除雪されていました。
いつも雪が降るたびに、高尾登山電鉄の職員さんが大勢で雪かき作業をしてくれます。

ケーブルカー高尾山駅前もきれいに除雪されています

高尾山は登山客だけではなく、薬王院への参拝客や観光客も大勢訪れるので、普段着でも歩けるように急ピッチで除雪されます。
山頂へ続く1号路も除雪作業がすすんでいました。

少し1号路を歩いて、八王子市指定天然記念物にもなっている「たこ杉」の前にくると、枝が落ちています。
位置的に、たこ杉の枝が折れて落ちてきたようです。雪の重みとかでしょうか。
樹齢450年を超えた木なので、少し心配です。

たこ杉の枝が落ちてきたようです

その先の「浄心門」のところで、3号路と4号路への分岐があり、雪道を楽しめそうなどちらかへ行こうかとも悩みましたが、今日は暖かく雪も早めに溶けてきそうなので、一番早く山頂につける1号路ですすむことにしました。

浄心門を抜けたところ。きれいに除雪されています
9:30頃の男坂・女坂の様子

1号路は車も通れる道なので、重機で一気に除雪を行っているようです。
9時台だとまだ除雪されていない区間もありましたが、午前中のうちには完全に除雪されました。

9:30頃、杉並木のあたりはまだ除雪しきれていない雪が残っていました

薬王院に到着すると、ここでも職員の方による除雪作業が急ピッチですすんでいました。
階段の上にある場所は重機が使えないので、手作業での雪かきになります。
まずは人が通れる道の確保から始められていました。

本堂前の様子。除雪作業の真っ最中でした
参拝客が通れるように通路ができていました

 

本社は本堂からさらに階段を上がるので、下に比べるとまだ雪がたくさん残っています

薬王院の境内を抜けると、ここからは一切除雪などは行われません。
雪がかなり残っているので、登山靴でも滑ってしまいます。
ここでチェーンスパイクを装着しました。

薬王院の境内を抜けたところ。ここから先は除雪はされません
チェーンスパイクを装着しました
薬王院と山頂の間。アイゼンやチェーンスパイクがないと滑ります

歩いていたのは、ほとんどがちゃんと装備をした登山客でしたが、中には普通の靴で山頂に向かう若者や家族連れの姿もありました。
滑って怪我をしても救急がかけつけるのも大変ですので、充分注意しましょう。

山頂に続く最後の坂

高尾山山頂

山頂に到着すると、土曜日ということもあり大勢の登山客が訪れていました。
10時過ぎに到着しましたが、一面の銀世界が広がっていました。

山頂に到着です
一面の銀世界!

ただ去年のレポートと比べると、いくぶん雪の量も少ないですし、木の枝にも雪がついていません。
11日は気温がかなり上がったので、ずいぶん溶けてしまったのかもしれません。

山頂には多くの登山客が訪れていました

しかし去年よりすばらしかったのは富士山。
こんなに大きく見えたのも初めてですし、かつてないほどクリアに見えました。
雪が空気の汚れを落として、きれいに見えたのでしょうか。

展望台からは富士山がきれいに見えました
拡大したところ。写真だと伝わりづらいですが、この日の富士山は本当にきれいでした

この日は雪のため、山頂の茶屋は営業していませんでしたが、皆さん自分でお昼を用意してきたりで、楽しげに雪の山頂を楽しまれていたようです。

もみじ台

山頂から少し先にある「もみじ台」にも足をのばしてみました。
ここは山頂からぐっと人が減り、より雪山っぽい雰囲気を味わえます。

もみじ台。10:40頃
もみじ台からの富士山も最高でした!

もみじ台からさらに足をのばして、小仏城山くらいまで歩こうと思ったのですが、少し先にすすむと、足元の雪が溶けてきてぐちゃぐちゃになってきました。
こうなると、雪の上をサクサク歩くという楽しみがなくなってしまうので、途中で引き返すことにしました。

もみじ台の先の階段。このあたりはまだいいのですが・・・
少しすすむと、雪が溶けて足元がぐちゃぐちゃになってきました(10:30頃)

もっと早い時間に出発してくれば、先まで楽しめたかもしれませんね。

以上、2023年の雪の高尾山レポートでした。
一年に一回は雪が降って、手軽に雪山気分を味わえる高尾山。
登山に慣れてる方は、ぜひ試してみてください。

この記事をシェア