
高尾山のリフトは下りが結構怖い。高所恐怖症の人は気をつけて!
2011/10/19
高尾山ではケーブルカー以外に、リフトでも山腹とふもとを行き来できます。 見晴らしは抜群で、紅葉のシーズンなどは色づいた木…
2011/10/19
高尾山ではケーブルカー以外に、リフトでも山腹とふもとを行き来できます。 見晴らしは抜群で、紅葉のシーズンなどは色づいた木…
2019/4/10
平成ものこりわずかとなった日曜日。 高尾山へ行ってきました。 今日は、ちょっとごうかな高尾山です。 新宿からノンストップ…
2018/6/18
就職を機に関東へ移住してからはや8年。京王線沿線に移住してからだと丸3年がたちました。 それでも未踏の地だった高尾山だっ…
2018/9/30
日本一登山客の多い高尾山は、大勢の人を迎え入れるために、この数年で様々な施設のリニューアルをしています。現在はきれいにな…
2017/12/13
12月最初の高尾山。 紅葉のピークが過ぎて朝の登山者数も大分減った気がします。 寒い季節になってきましたが、今回は登山の…
2017/10/24
秋の長雨が台風と共に去り、久々の秋晴れになりました! 久々の晴天に気持ちも晴れやかになります。 山と渓谷11月号では高尾…
2011/10/4
現在のケーブルカーは2008年12月に新しいモデルになりました。 古い車両は2008年12月7日まで走っていたのですが、…
2011/10/2
ケーブルカーは通常夕方過ぎには営業を終了してしまうのですが、夏のビアマウント開催時期、ダイヤモンド富士が見られる冬至前後…