ブログ

高尾山のトイレ 2019年完全版 〜ふもとから山頂まで

更新日:

投稿日:2019/7/17

山といえば普通トイレが少なかったり汚かったりして困るものですが、高尾山では他の山よりトイレが充実しています。
しかし、メインの登山道である1号路にはトイレがたくさんありますが、1号路以外の登山道には一切トイレがないなど注意も必要。
そんな高尾山のトイレ状況を、ふもとから山頂まで完全網羅してご紹介します!

高尾山の地図。トイレマークでトイレがどこにあるか確認しましょう。

ふもと

ふもとには、高尾山口駅周辺やケーブルカーの駅、またはTAKAO599MUSEUMなど、全部で5ヶ所にトイレがあります。
1号路以外のコースを行く場合、山頂までトイレがありませんので、必ずふもとでトイレを済ませてから登り始めましょう。

高尾山口駅周辺

高尾山の玄関口「高尾山口駅」周辺には3ヶ所のトイレがあります。

  • 高尾山口駅構内
  • 高尾山口駅改札を出てすぐ
  • 市営駐車場敷地内

京王線で高尾山口駅に到着すると、多くの人が改札を出る前に構内のトイレに並んでしまいますが、ここは週末やハイシーズンはかなり混みます。
改札外にもトイレがありますので、構内のトイレが並んでいたら改札を出て外のトイレを利用するのもいいでしょう。

高尾山口駅構内のトイレ。ホームから階段を降りたところにある。
女性用も個室が13もある大きなトイレだが、ハイシーズンの電車到着後などは行列ができます。
改札の外にあるトイレ。改札を出てすぐのところにあります。(観光案内所の隣)

また、改札を出て1分ほど歩いたところにある市営駐車場の敷地内にもトイレがあります。
(観光バスで来た団体さんがよく利用しています)
こちらはちょっと古く、駅のトイレほどキレイではないですが、駅のトイレがあまりに混んでいたらこちらを利用するのもいいでしょう。
トリックアート美術館の方に歩いて行くとあります。

駐車場内のトイレ。ちょっと古いですが混んでるときは利用価値アリです。

TAKAO599MUSEUM

ふもとで穴場なのが「TAKAO599MUSEUM」にあるトイレ。
最近建てられた建物なのでトイレも大変清潔感があります。
賑わっている道から外れた場所にあるせいか、他のトイレより混雑していません。
多目的トイレもあるトイレなので、お子さん連れには一番利用しやすいトイレかもしれませんね。
「TAKAO599MUSEUM」は市営のミュージアムで入館も無料ですので、気軽に利用できますよ。

正面出入口とは反対の裏側の出入口にトイレがあります。(アコーディオン扉の奥にあります)
比較的空いているので、急かされることなく利用できます。
館内の2階にもトイレがあります。

ケーブルカー清滝駅

ケーブルカーの駅にもトイレがあります。
1号路を行く場合は上にもトイレがありますが、6号路稲荷山コースなど1号路以外の登山道を行く場合は、山頂まで最後のトイレになりますので、ここまでトイレを済ませてないときは寄っていきましょう。

駅舎の右側にトイレがあります。手前に女性用トイレ。
男性用は少し奥にあります。リフト乗り場入り口の右です。

中腹

中腹には、

  • リフト山上駅
  • ケーブルカー高尾山駅
  • 薬王院

の3ヶ所にトイレがあります。
それぞれ離れたポイントにありますので、行けるときに早めにトイレに行っておくのがいいでしょう。

リフト山上駅

駅の券売機の左手にあります。
1号路からちょっと奥まったところにあるので、リフトを利用する人しか使わないかもしれません。

リフト山上駅。駅の左手にトイレがあります。

ケーブルカー高尾山駅

ケーブルカー駅改札の向かい側にあります。天狗焼きを販売している高尾山スミカや、ビアマウント入口にも近いので多くの人が利用します。
山腹では一番大きなトイレです。

ケーブルカー高尾山駅前のトイレ。山腹では最も数があるトイレ。
ベビーシートもあるが、設備は古くあまり清潔感はない。

薬王院

薬王院のトイレは最近リニューアルされ、キレイになりました。
あまり大きくはないですが、山腹では一番清潔感があるトイレです。

御護摩受付所の横を下ったところにトイレがあります。

薬王院のトイレ。以前はだいぶ古いものだったが、キレイになりました。

あと、さる園野草園の園内にもありますので、もしさる園の近くで急に行きたくなったら、入場料を払って行くという手もあります。

山頂

山頂には、

  • 山頂下(1号路と5号路の交点)
  • 高尾ビジターセンター横

の2ヶ所にあります。

山頂下トイレはかなり大きなもので、巨大な2階建てであることが話題になったトイレです。
通常、1階だけが使用されていますが、ハイシーズンには2階も使用して大勢の観光客に対応できるようになっています。(2階は女性用)
山頂では高尾ビジターセンターの横にトイレがあります。

山頂下トイレ。2012年に改修オープンした、おそらく日本一大きな山のトイレ。
ビジターセンター横のトイレ。写真奥の建物がトイレですが、ハイシーズンには行列が。

山頂にこれだけ大きなトイレがあっても、ハイシーズンの高尾山ではトイレに行列ができます。

この他、ちょっと離れますが「もみじ台」にもトイレがあります。
高尾山山頂から10分ほどで着けるので、もみじ台や奥高尾方面まで行く方は、そちらを利用するのも手です。

もみじ台のトイレ。一丁平側にあります。

番外編

JRで高尾山にアクセスする方は、高尾駅で京王線に乗り換えることになります。
高尾駅でも京王線構内にトイレがありますので、乗り換えの時にトイレを済ませるのもいいでしょう。
場所も新しくなって作られたばかりのトイレなので、とてもキレイです。

高尾駅のトイレ。京王線構内にあります。JRから京王線に乗り換えるときに利用できます。

* * *

これが2019年現在の高尾山内のトイレのすべてです。
お子さん連れや女性にはトイレの場所は気になるところ。
ぜひ事前にチェックして、ストレスなく高尾山を楽しんでくださいね!

この記事をシェア