• 最新ニュース
  • アクセス
  • 駐車場

ENGLISH

高尾山マガジン高尾山マガジン

  • 最新ニュース
  • アクセス
  • 駐車場
  • 初めてガイド
  • 登山コース
  • グルメ
  • 見どころ
  • イベント
  • ブログ
  • 特集
    • インタビュー
    • 高尾山の花
    • 登山グッズ紹介

ENGLISH

  • 初心者
  • 登山コース
  • グルメ
  • イベント
  • ブログ
  • 高尾山の花
  • 見どころ
  • インタビュー

───

ブログカテゴリ: 登山レポート

  • 梅の花を求めてハイキング。小仏〜高尾山〜いろはの森コース〜木下沢梅林 

    2019/9/23 2019/3/16

    先週3月9日(土)に久しぶりの高尾エリアへのハイキングにいきました。 事前の天気予報では晴れ!おそらくバス停はすごい人だ…

  • 八王子城跡と御主殿の滝

    2019/9/22 2013/12/28

    高尾山に登ることだけが、高尾山の楽しみ方だろうか・・・、 いや、その周辺の山々から自然に溶け込む高尾山を仰いでみるのもま…

  • 前の沢

    6号路で「前の沢」に降りてみる

    2019/9/16 2011/10/2

    6号路は「水と森」のコースとも呼ばれ、沢沿いの道を歩いていくコースです。 6号路を歩いていると、いくつ沢に近づけるポイン…

  • 早朝から登る紅葉の高尾山(2017/11/26)

    2019/9/22 2017/11/29

    紅葉も終わりがけに近づいた日曜日。 高尾山へ行ってきました。 紅葉の季節と、ゴールデンウィークの高尾山は特に混み合います…

  • 高尾山ハイキング 2017年9月29日 稲荷山コース

    2019/9/22 2017/10/1

    一雨あるごとに気温が下がり、秋の深まりを感じます。 信州の標高の高い山々ではちょうど今週あたりが紅葉の見頃を迎えていたり…

  • あずま屋

    稲荷山コースのあずま屋

    2019/9/16 2011/10/2

    稲荷山コースの中間地点あたりにあずま屋とトイレがあって、休憩することができます。 ※ 以前あずま屋近くにあったトイレは、…

  • 雪の稲荷山コースで高尾山山頂へ(2018)

    2021/1/29 2018/2/9

    雪の高尾山へ行ってきました。 (取材日 2018/02/03) 先月の大雪のあとに行きたくてうずうずしていたのですが、ど…

  • 1号路

    夜の1号路

    2019/9/17 2011/12/22

    取材日の12月下旬、ダイヤモンド富士は残念ながら見れなかったのですが、日没後の山頂からの下山は、ナイトハイク気分で楽しむ…

  • 梅雨の高尾山6号路。つやつやの緑とほたるや花々

    2019/9/23 2019/7/19

    梅雨まっただ中の三連休の初日。 高尾山へ行ってきました。 この日は早朝に急に目が覚めました。 はっとして、天気予報をチェ…

  • 階段

    稲荷山コース最後の試練 階段200段!

    2019/9/16 2011/10/5

    稲荷山コースは、ふもとから中間まではわりと急な山道ではあるものの、途中は尾根伝いになだらかな道が続く、歩いていて気持ちの…

  • 賑わってました!紅葉ピークの高尾山!(2017/11/25, 27)

    2019/7/8 2017/11/30

    紅葉がピークになった週末、主人の両親と叔母、義弟一家が集まり、私たち夫婦と総勢10人で高尾山に行ってきました! アラサー…

  • 台風19号後の高尾山の今(10/17)。観光ルートはほぼ復旧済

    2019/10/19

    各地で大きな被害を出した台風19号。高尾山でもケーブルカーが運転見合わせになったり、一部の登山道で通行止めが発生して被害…

  • 東高尾探訪 草戸山~草戸峠~四辻~高尾山口

    2019/9/21 2013/7/23

    前回の景信山〜高尾山の縦走で、高尾山直登以外の楽しみ方に目覚めてしましました。 今後しばらくは高尾山をセンターに、様々な…

  • 入口

    稲荷山コース上り(1)清滝駅〜あずま屋

    2019/9/17 2011/11/8

    稲荷山コースの上りルートの入口は、6号路と同じくケーブルカー清滝駅(ふもとの駅)の左側になります。 ケーブルカー駅の左を…

  • 台風19号後の奥高尾(10/23)。高尾山〜小仏城山〜景信山

    2019/10/28 2019/10/25

    各地で大きな被害をもたらした台風19号は、奥高尾エリアにも影響を与えました。 ただ、奥高尾のメインルートである高尾山〜小…

  • 6号路

    6号路上り(1)清滝駅〜山道入り口

    2019/9/16 2011/10/20

    6号路上りルートのスタート地点は、ケーブルカー清滝駅(ふもとの駅)の左側になります。 ここから10分ほど行ったところに山…

  • にぎわいの裏側 いろはの森コース

    2021/3/17 2017/10/12

    お天気のいい休日は高尾山、ものすごい人ごみになります。 ゆっくりと、しずかに高尾山を感じてみたい方にお勧めなのが“いろは…

  • 秋の陣馬山〜高尾山縦走。紅葉に富士山にシモバシラ! 現在の陣馬山へのアクセスは?

    2020/1/4 2019/12/13

    紅葉がまだ間に合うかもしれないと思いまして、天気予報を確認して急遽、奥高尾 (陣馬山~景信山~小仏城山~高尾山)縦走に行…

  • 景信山の天ぷら。三角点かげ信小屋&景信茶屋青木

    2019/9/23 2018/2/28

    天ぷらを食べに山へ行ってきました。 向かったのは景信山。 高尾山の隣の隣。奥高尾と呼ばれる方面にある山です。 高尾山から…

  • 草戸山ハイキング(高尾山口駅〜草戸山〜三沢峠)

    2019/9/22 2017/10/19

    高尾山口駅。 その名のとおり、高尾山への玄関口の駅として有名です。 じつはこの駅、もうひとつの山の玄関口でもあります。 …

123>

2021/04/10

よく見られている記事

  1. 高尾山はじめてガイド - 服装は?初心者OK?

  2. 1号路

    登山コース
  3. 高尾山各施設の新型コロナウイルス対応状況(2021年3月更新)

    ブログ
  4. 6号路

    登山コース
  5. 稲荷山コース

    登山コース
  6. 高尾山頂〜小仏城山コース

    登山コース
  7. 4号路

    登山コース
  8. 南高尾山稜コース(三沢峠〜大垂水峠)

    登山コース
  9. 景信山までの最短ルート。小仏バス停から景信山山頂までの「南東尾根コース」を解説

    ブログ
  10. 市営高尾山麓駐車場

    駐車場

最新情報

  • 高尾山の新ホテル「タカオネ」の開業日が7/17に決定。宿泊予約の受付も4/15から開始。

    トピックス

  • 京王線の臨時座席指定列車「Mt.TAKAO号」が3/20〜6/27の週末に運行。高尾山の春と新緑にあわせて。

    運行・通行止め情報

  • 高尾山薬王院の「火渡り祭」が3/14に開催(2021年)

    イベント情報

  • 2/1~3/14 第19回 高尾山の冬そばキャンペーン(2021)

    イベント情報

  • 2021年の高尾梅郷梅まつりが中止に。梅林の自由散策は可能。

    イベント情報

高尾山マガジン オリジナルポストカード 発売中!
高尾山マガジン
  • 運営組織
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ENGLISH

© Mt. Takao Magazine. All rights reserved