
秋の陣馬山〜高尾山縦走。紅葉に富士山にシモバシラ! 現在の陣馬山へのアクセスは?
2019/12/13
紅葉がまだ間に合うかもしれないと思いまして、天気予報を確認して急遽、奥高尾 (陣馬山~景信山~小仏城山~高尾山)縦走に行…
登山したときのレポートや、グルメのこと、高尾山にまつわるこぼれ話や、駐車場やトイレなどの実際的なところまで、様々な切り口で記事にしていきます!
複数のライターが執筆しています。
2019/12/13
紅葉がまだ間に合うかもしれないと思いまして、天気予報を確認して急遽、奥高尾 (陣馬山~景信山~小仏城山~高尾山)縦走に行…
コインロッカーを使って身軽に高尾山に登ろう 高尾山を登山をする方の中には、前後に予定があって重い荷物を抱えている人もいま…
2019/12/2
高尾山の紅葉は例年11/23の「勤労感謝の日」あたりが見頃と言われていますが、今年は少し紅葉の進みが遅いようで、翌週末の…
2019/11/25
高尾山の紅葉が見頃になるのは、例年11/23の「勤労感謝の日」あたりからですが、今年も例年どおり11/23の週末に紅葉が…
2019/11/20
高尾山では例年、勤労感謝の日(11/23)あたりから月末にかけて、紅葉が見頃になってきます。 今年は紅葉のすすみが遅い印…
2019/11/16
高尾山では11月中旬に入り、紅葉がすすんできています。 今週は雨が降って冷え込んだ日もあり、一雨ごとに木々が色づいてきた…
京王線に乗って高尾山口駅直前のトンネルを抜けると左に現れる、巨大で独特な建物がトリックアート美術館です。入ったことはない…
2019/11/12
11月も中旬に入ってきて、高尾山では先週に比べるとかなり紅葉がすすんできました。前日の雨で寒くなったせいか、ふもとから薬…
2019/11/7
11月中旬から紅葉の見頃を迎える高尾山ですが、11月初旬から徐々に木々が色づき始めてきます。この時期ですと、標高の高い山…
京王線に乗って高尾山口駅に到着すると、右手に見えてくる旅館風の建物が「京王高尾山温泉 極楽湯」(以下「高尾山温泉」)。 …
2019/10/25
各地で大きな被害をもたらした台風19号は、奥高尾エリアにも影響を与えました。 ただ、奥高尾のメインルートである高尾山〜小…
各地で大きな被害を出した台風19号。高尾山でもケーブルカーが運転見合わせになったり、一部の登山道で通行止めが発生して被害…
2019/8/28
標高488mにある山のビアガーデン「高尾山ビアマウント」。 そんなビアマウントを、さらに豪華に楽しめるグランピングコーナ…
2019/7/19
梅雨まっただ中の三連休の初日。 高尾山へ行ってきました。 この日は早朝に急に目が覚めました。 はっとして、天気予報をチェ…
2019/7/17
山といえば普通トイレが少なかったり汚かったりして困るものですが、高尾山では他の山よりトイレが充実しています。 しかし、メ…
2019/4/20
明日から新学期という春の日、高尾山を歩きに行ってきました。 今日はあまり時間がないので、さくっとハイクです。 春の花にた…
2019/4/10
平成ものこりわずかとなった日曜日。 高尾山へ行ってきました。 今日は、ちょっとごうかな高尾山です。 新宿からノンストップ…
2019/4/5
今年(2019年)は都心では去年同様早く桜が開花しましたが、高尾山は都心に比べて気温が低いため、ふもとのソメイヨシノが、…
2019/3/16
先週3月9日(土)に久しぶりの高尾エリアへのハイキングにいきました。 事前の天気予報では晴れ!おそらくバス停はすごい人だ…
2019/1/3
お正月の高尾山は、薬王院へ初詣に訪れる参拝客で大変賑わいます。現在は高尾山で最も混雑する時期は紅葉シーズンですが、その昔…