
高尾山 紅葉狩り(2017/11/25)
2017/11/28
秋晴れの清々しく気持ちがいい日。 始発電車に乗って高尾山へ行ってきました。 紅葉の見頃を迎え、混雑のピークを避けるべく朝…
登山したときのレポートや、グルメのこと、高尾山にまつわるこぼれ話や、駐車場やトイレなどの実際的なところまで、様々な切り口で記事にしていきます!
複数のライターが執筆しています。
2017/11/28
秋晴れの清々しく気持ちがいい日。 始発電車に乗って高尾山へ行ってきました。 紅葉の見頃を迎え、混雑のピークを避けるべく朝…
2017/11/12
秋晴れの気持ちがいい天気が続く中、高尾山の紅葉の様子を見に行ってきました。 撮影したのは11月12日。紅葉しているところ…
2017/11/11
高尾山へ続く、甲州街道のいちょう並木が秋空に映える季節になってきました。 そんなすてきな黄色い景色の中を友人の運転する車…
2017/10/24
秋の長雨が台風と共に去り、久々の秋晴れになりました! 久々の晴天に気持ちも晴れやかになります。 山と渓谷11月号では高尾…
2017/10/19
高尾山口駅。 その名のとおり、高尾山への玄関口の駅として有名です。 じつはこの駅、もうひとつの山の玄関口でもあります。 …
2017/10/12
お天気のいい休日は高尾山、ものすごい人ごみになります。 ゆっくりと、しずかに高尾山を感じてみたい方にお勧めなのが“いろは…
2017/10/1
一雨あるごとに気温が下がり、秋の深まりを感じます。 信州の標高の高い山々ではちょうど今週あたりが紅葉の見頃を迎えていたり…
2015/3/6
高尾山に登ったついでに、もう少しだけ足を延ばしてどこかに寄り道をしたい・・・ そんな方におすすめしたい場所の1つが「高尾…
2015/2/22
八王子市内の本屋さんで平積みになっていたので、高尾山を舞台にした推理小説ということで読んでみました。 解説によると、以下…
2015/2/7
高尾山は都心からのアクセスも良く、気軽に来れる山。 高尾山に観光に来たことをきっかけに登山に目覚める人は多いですが、この…
2014/12/20
高尾の名物といえば「とろろそば」が思いつきますが、この何年か新しい名物が生まれてきています。 「天狗焼き」などが有名です…
2014/11/24
※この記事は取材してから数年たっています。最近の紅葉風景については以下の記事をご覧ください。 高尾山の紅葉 * * * …
2014/7/30
高尾山では、自然環境を守るために森林をパトロールしている方々がいます。 この本はそんな日々高尾山域を歩いている「森林保護…
2014/7/18
高尾山のふもと、八王子市に長年住み「八王子市観光大使」でもある北島三郎さんが、2014/6/5に新曲「高尾山」を発表しま…
2014/6/2
セッコクは、樹木や岩の上に着生するラン科の植物で、5月中旬〜6月上旬に白い美しい花を咲かせます。高尾山では杉の老木の上な…
2014/3/31
滝山城跡というと、八王子市の桜の名所の1つとして知られる場所ですが、意外と、どのような桜が咲いているのか知らない、まだ行…
2014/3/2
高尾山に行ったついでのお食事として、真っ先に何を思い浮かべますか? 代表的なのは「お蕎麦」ですが、高尾山は東京都八王子市…
2014/1/13
高尾山に通い始めて数か月たった頃、薬王院をゆっくり散策していたところ発見した「高尾山健康登山」。これは是非とも参加しなけ…
2013/12/28
高尾山に登ることだけが、高尾山の楽しみ方だろうか・・・、 いや、その周辺の山々から自然に溶け込む高尾山を仰いでみるのもま…
2013/12/26
薬王院の建物や鳥居には注連縄(しめ縄)が付けられているのですが、1年に1度、新しいものに付け替えられます。 注連縄が付け…